秋の旬のスイーツを見分けるコツ。

 

「秋の旬のスイーツを見分けるコツ。」

総合政策学部3年 長内 あや愛(おさない あやめ)

 

…やってきました、食欲の秋。甘い食べ物が大好きな私にとって、美味しいものがたくさん溢れ、誘惑の多い季節です。お菓子の作り手目線でも、たくさんの栄養たっぷりの収穫作物があるので、楽しい季節で心躍ります。

 

さて、秋のスイーツを食べようと、お店に行ったり、スイーツバイキングに行ったり。並んでいるお菓子は、綺麗な見た目に、かわいい果物の装飾がしてある色とりどりのスイーツだと思います。でも、あなたの食べているそのお菓子、本当に秋の旬の食べ物ですか?

 

私は普段、主に食べ物の中でお菓子を専門分野として活動しています。

秋の食べ物をたくさん作ってきて、たくさん食べてきた私なりの、個人的な季節の美味しいスイーツを食べる極意を共有したいと思います!

 

さあ、秋のおいしい食べ物を想像してください。さつまいも、くり、かぼちゃ。うんうん、くるみ、柿、りんご。。。そしてあることに気づいたんです!

色が地味!

どれもぱっとしないんですよね。冴えない色というか。だから、秋の食材を使った作ったスイーツだって、色が鮮やかなはずないんです。りんごだって赤いけれど、スイーツにするときは皮をむくでしょう。そしたら目立たない色になります。

今、インスタ映えも流行ってますが、秋はインスタ映えしない。

 

もし、スイーツを食べに行った時に、色鮮やかなスイーツがあったとしたら、それは季節の美味しさが詰まった秋のスイーツじゃないから。

色が冴えないやつを選んでください。

 

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です