福田和也研究会公式サイト
ゼミ生が書いた800字の書評、映画評、展覧会評、4000~20000字の小説を集めました。
フォローする
2017/5/28 2019/3/22 2017春, 島中こすも
このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。
パスワード:
シェアする
「車線変更」
記事を読む
暑くなった。 北国出身のわたしには大変苦しい季節である。 朝はすがすがしくはなく、折角早くに外に出てもぼんやりと暑い。昼は言うま
バベルの塔、と聞けば多くの人が「天まで届く巨大な塔」や「神の怒りに触れ、人々の言語をばらばらにされた」といった有名なエピソードを思い浮かべる
メトロポリタン
「このハゲー!!!違うだろー!!!」 付き合っていたハゲに約束を破られた挙げ句にこっぴどく捨てられた私の、悲痛な叫びである。
東京駅のインデアンカレー 境情報学部4年 太田朝子 ここのカレーは辛いよ、という噂だった。私の友人アスカは、ネットに載っていた「口
「明日行くお店、フインキが素敵でね。サングリアが美味しいから、ぜひ味あってみて」 「本当!?楽しみ、浮き足立ってきちゃった」 妙に不
卒業できたはずなのに、卒業しなかった。 院に進学したかったはずなのに、進学しなかった。 少し前に、大好きだ
6月9日小説(中尾「猫を追いかける」・藤田「ショーケース 前編」・河合「眠たい空からふる愛を」) 6月9日コラム「ブリューゲル『ハ
昔、学級委員をしていたことがある。それも、小学校の頃から高校まで何かと学級委員を経験する機会が多かった。そこで苦労したのは(幸いにも苦労した
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
コメント
名前 *
メール *
サイト