新年の挨拶(代理課題)
新年の挨拶
今年もまた正月がやってきた。私はこの正月というやつがわりと嫌いだ。
何も餅食ってマラソン見て、酒飲むのが嫌だってわけじゃない。挨拶周りが大嫌いなんだ。正月にしか顔を合わせない親戚ども。初詣に行けば,両親が挨拶をする見たこともない奴らに「いつもお世話になっています」とお辞儀をする。なんだこの無駄な時間は。お前なんかに世話をしてもらった覚えはない。何の身もない会話をただただ時間をかけてするのは苦痛以外の何者でもない。
そもそもなんで改まって普段会いもしないやつらに会いにいき挨拶をせにゃならんのか、どうせ来年も会わずに年を越す。そんな人に会う必要があるのだろうか、次会うのが葬式だってこちらは構いもしないのに・・・
私は小さい頃一度だけ両親に聞いたことがある。「なんでお正月ってこんなに頭を下げなきゃいけないの?」親はきっと困っただろう。だが、もう一度聞きたい。なぜこんなにヘコヘコしなきゃならんのか。もしかしたら日本が向いてないのかもしれない。テキーラでも片手にハッピーニューイヤーといいながら軽くハグでもしてた方が何百倍、何千倍も良い。
皆さん、ハッピーニューイヤー、ハグでもしましょう。
スポンサーリンク