2015/11/25
2015秋, 小山峻
総合政策学部3年 小山峻 自分以外の家族は耳が聞こえないから、家で大音量の音楽を流しても何も言われない。だが後ろを向いている家族に何かを伝
記事を読む
2015/11/5
2015秋, 小山峻
総合政策学部三年 小山峻 国立新美術館入口にある「く」の字の自動ドアを抜け、逆円錐形の空中レストランを横目にニキ・ド・サンファル展に入る。
記事を読む
2015/10/29
2015秋, 小山峻
総合政策学部3年 小山峻 黒沢清といえば、97年のサイコサスペンス映画「CURE」が印象的であった。謎の男の影響を受けた人々が息を吐くよう
記事を読む
2015/10/22
2015秋, 小山峻
麻雀放浪記 総合政策学部3年 小山峻 敗戦後の上野を舞台に、少年哲が様々な博打打ちと出会い、時に苦渋を味わいながらも成長してゆく作品、『麻
記事を読む
2015/10/9
2015秋, 小山峻
総合政策学部3年 小山峻 アメリカ南部の悪習や苦悩を描き続けた、二十世紀アメリカ文学界の文豪ウィリアム・カスバード・フォークナー。彼の作品
記事を読む
2015/6/19
2015春, 小山峻
視財 小山峻 目を覚ますと、部屋の照明がついたままになっていた。視界の右側に、白い枕と灰色のシーツが広がっている。ベッドで横になって漫画を
記事を読む
2015/5/21
2015秋, 小山峻
小石 小山峻 寝坊をした。なぜ今日に限って私の耳はアラームを認知しなかったのだ。自らの不甲斐なさを呪いながら、私は二車線道路に沿った歩道を大
記事を読む
2015/5/8
2015春, 小山峻
明晰夢日記 小山 峻 夜八時に寝て、午前二時に起きた。二時間勉強したが、眠気がとれなかった。そこで三十分の仮眠をとることにした。熟睡しないよ
記事を読む
2015/5/1
2015春, 小山峻
総合政策学部3年 小山峻 自身のマジックショーの観客を原始人呼ばわりし、バリ島を海の岩山とけなし、華やかに着飾ったヒロインを「男でな
記事を読む
2015/1/16
小山峻
窓からの光は既に消えていたが、雫が滴らない程度の発汗は続いている。オブラートのような薄いじっとりとした膜が、全身に張り付いている感覚である。
記事を読む