2017/5/19
中村あき乃
2017年。民主主義政治に転換期が訪れた。 始まりは少し前のイギリスのEU脱退からだ。それにより、イギリスの首相は責任を持って辞任した。一方
記事を読む
2017/5/14
中村あき乃
「ギルティーーー!」 ワークアホリック(仕事中毒)とバカにされながら、81歳になってもなお、毎年映画を撮り続けるウディ・アレン。彼の作品を
記事を読む
2017/4/14
中村あき乃, 未分類
「Academy award goes to La La Land!!」歓声が会場を轟かす。…も、封筒の中身を間違えていたなんて!何事もハプ
記事を読む
2017/1/22
中村あき乃
代理課題「ゲロと親切」 ノロって言うと、ゲロ吐いたり、下痢しちゃう可哀想で汚い風邪って言うイメージで、なんとも代表的な冬の嫌な風邪だが、私は
記事を読む
2017/1/15
中村あき乃, 未分類
「クラナハって秋元康なんじゃね?について」 1月14日土曜日。午後から予定があったので、昼まで寝られる休日の特権は返上して、クラナハ展に足を
記事を読む
2017/1/7
中村あき乃
洗脳とはある人の思想・主義を強制力を用いて根本的に変えることだという。しかし、生まれた時から反社会的な思想や主義を植えこむことも洗脳と私たち
記事を読む
2016/12/11
中村あき乃
「コンプレックスと神」 実に奇妙なのは、アシェンバッハがあれだけ観察しているにも関わらず、タジオ自身は常に謎のヴェールに包まれていることだっ
記事を読む
2016/12/5
中村あき乃
今日は日曜日。歩くにしたらちょっと遠いBunkamura(東急百貨店)、といったら怠け者と言われそうだ。実際怠け者であるのだが、やはりあの山
記事を読む
2016/11/28
中村あき乃
フィッツジェラルドやヘミングウェイを見出した名編集者パーキンズが言う。「タイトルが君の本の肝心な部分をとらえてないきがするんだ。Trimal
記事を読む
2016/11/7
中村あき乃, 未分類
色が教えてくれる。 白い上っ張り、大好きなミルクコーヒー、陽を浴びた褐色の肌、海。第一部を通して、彼の目に映る鮮やかで、輝きに満ちた世界に
記事を読む