「 長田知子 」カテゴリー

NO IMAGE

彼がああして死んだわけ(「成熟と喪失〜”母”の崩壊〜」)

1999年7月21日。江藤淳が死んだ。自殺したのだった。 「心身の不自由が進み、病苦が堪え難し。去る六月十日、脳梗塞の発作に遭いし以来の江

記事を読む

NO IMAGE

あなたのベールを脱がせたい(クラーナハ展ー500年後の誘惑)

以前のコラムにも書いたように、わたしはいつも、映画を観るときも音楽をきくときも、そしてこのような美術展に行くときもほとんど予習をすることはな

記事を読む

NO IMAGE

グレーゾーン(「ヒトラーの忘れもの」)

韓国の朴槿恵大統領が任期終了前の退陣を表明したことを受け、日本政府と韓国政府の間で交わされたいわゆる“慰安婦問題”への合意が白紙になる可能性

記事を読む

NO IMAGE

コーチングの壁と解決法(代理課題)

以下に記すのは、スターバックスコーヒーでのアルバイトで実際に私が経験したことである。 私はアルバイト先で30人程いる後輩たちの人材育成係を担

記事を読む

NO IMAGE

理想と現実のメリーゴランド

圧倒的個性。ぐわーっと心を掴まれる。本をよんだり、音楽をきいたり、映画を観たり、日常から抜けだす娯楽がこの世の中にはいっぱいあって、そんなち

記事を読む

NO IMAGE

飾り物(ベストセラー編集者パーキンズに捧ぐ)

帽子を脱ぐという行為には様々な意味合いが込められている。そもそも帽子というものは何かしらのシンボルである。それはオシャレかもしれないし、職業

記事を読む

NO IMAGE

考えるな、感じろ

花火が打ち上がると、必ず一定数の人たちが写真を撮ることにムキになる。そういう人を横目で見ながらもったいないなあと思うのは私だけだろうか。ほん

記事を読む

NO IMAGE

代理課題 井の中の蛙大海を知らず

「わたし、日本に行くとき両親から日本の嫌なこといっぱい聞いた。でもそれは違った。」内定先で知り合った中国出身のある女性から聞いた話です。彼女

記事を読む

NO IMAGE

心のカケラ

なぜ白人の彼女が黒人の歌であるはずのブルースを歌っているのだろう?レビューを読んだり予告編を観て感じていた違和感は、映画が始まって間もなくす

記事を読む

NO IMAGE

「杉本博司ロスト・ヒューマン」展

語るのは誰か よくわからん。入って10秒で思った。まあ、「人類と文明の終焉」という壮大で抽象的なテーマを掲げているのだから、当たり前と言えば

記事を読む

スポンサーリンク
1 2